秋を満喫すること少々のところ、、、
一気に体感させていただいています、、冬。


気づけば、もう11月の中旬。

生徒の皆様と先月のお約束の通り・・・?


今月も無事に布花Lessonでお目にかかれますこと、
本当に幸せなこと、、、って
あらためて、、思います。


さあ!

今月前半の布花レッスンでは、

新しくご入会くださいました生徒様をお迎えし、、

更に熟練されました、、
皆様のお手から咲きだしました布花を、、
レッスン風景と共にお伝えいたします♪♪
IMG_0783

生地は羽二重。
1m×90㎝分で、おつくりいただけましたのは

わずか2輪。

IMG_0781

80枚もの花弁を抱いた薔薇は、

「羽二重の大輪のるい薔薇」


私もご一緒に花顔を組みながら実際に
手元をご覧いただいて同時進行でのレクチャーです。

見事にステキな薔薇に完成されました♪

薔薇つくりに魅せられたNさまは、
次回レッスンでは、本絹サテンの薔薇を完成される予定。

IMG_0776

染色作業も楽しい時間。。☆

この間に、私
撮影しちゃいますね♪

IMG_0791

デシンのとても可愛い薔薇になりますように、、

IMG_0800

「ブジ」さん。

今回は、晩秋を思わせるよう
花芯をシックなお色に色だしさせていただいて、

ろうそくの灯風をより際立たせたおつくりにしていただきました。

布花初めてのTさまの作品です。

ご自宅の方で、さらに119本おつくりいただけます。

IMG_0806

すでにおつくりになったシールの薔薇色に似あうよう、

えんじ色の小さな薔薇をおつくりいただきました。

やがて、Kさまのお手から

シールの薔薇たちと一緒になって、

少し大きめのリースへと変身いたします♪

IMG_0790

ご覧ください~~!!

つる薔薇の長さにご注目あれ~☆♪

大切な制作のポイント、
リズミカルに歌っていますね☆

IMG_0798

ゆうに、、

その長さ・・
3メートルを超えて、、、

完成されました・・・

「白いつる薔薇」

心ときめく、
大きな作品へとお仕上げされましたHさまです。

11月レッスンも、皆様のお手から生まれました布花は
たくさんの感動の嵐があちらこちらで巻き起こりましたね!嬉

後半レッスンも期待大です、、、☆



日常をつつがなく過ごせることって、
ついつい、あたり前、、なぁんて!?

心のどこかで位置づけていたとしたら、
大変な・・おお間違いかもしれなっくって。。と


こんな風に少々、オセンチなわけ・・・?

布花レッスンにお通いくださいます皆様は、もう・・・
ご存じですよね、、!?

そのありえない?程のドジ振り、、

私に起こったアクシデント~~!!笑×2☆


布花が取り持つ皆様とのご縁に、、
心より感謝!!♪