こんばんは!
布花フルクルール 古川 幸です。
2007年1月に、
ハワイ島から直で我が家にやって来た、、
プルメリア
2016年の本日も元気元気~~!!♪
ベイシッククラスレッスンと染色クラスレッスンと今月
2回に渡ってお越しくださいましたNさま。
そして、アドヴァンスクラスにお越しのSさまが
室内のプルたちを見て、、
”先生、今年は葉が落ちないですね!?”
そうなの。。☆
【2/23(火)のプルメリアたち・・in アトリエ】
今年は、特に暖冬のせいかしら~?
ほら~っ。
生き生きとしたプルの葉っぱでしょう!?☆
なんとなんと、、見てください~♪
早くも花芽が出ている子もいますよ。。
すごいでしょっ!?
お二人のお家にも我が家のプルメリアがお嫁に行っています。
これまで、実に6名の方に我が家のプルをプレゼント。
そのうち2名の方が見事にプルメリアの花を咲かせ
大きく育てて下さっていること、、
もう・・
嬉しいですよね♪
さあ、、
プルメリアたちに見守られながら、、
染色クラスレッスンの日。
余すところ、1回となりました染色レッスン。
本日の色出しは、紫色のバリエーションです。
かつて、るい先生のアトリエで
先生から直伝の染色コースレッスン。
独自の色レシピに加え、出来る限り学びの通り
レッスンを実践させていただいております。
なかでも毎回、1メートル分生地カットからお始めいただく
スタイルは定番。
紫色・・・
と、言いましても
様々なお色めがあることをレクチャーさせていただきました。
花色・その花色に適したモスグリーン・ベージュなど、
合計7色の色出しをレクチャーいたしました。
ご自身で色出しが完了しましたら、レッスンの初めにカットした生地に
刷毛で色をのせて・・
染色です。
紫色のバリエーション、、
少々、難しかったというご感想の中、
ステキに成功されました♪
染色コースレッスンは、
ベイシッククラスに1年以上通われました方に
お受けいただけます。
さて、4月。
フルクルール布花レッスンを「1Day レッスン」にて
お受けいただけます。
不定期に開催いたしますイベントレッスンですが、
単なる体験レッスンではない、
通常レッスンに等しい本格的な花つくりに定評をいただいております。
今回おつくりいただきますのは、
新芽と葉をたくさん抱いたツル。
小さな「赤ちゃんのアネモネ」
そして、完成した2種類の布花たちで
「春の草花のリース」にお仕立ていただけます。
本日から、
皆様におつくりいただく作品の下準備・・
生地カット作業に取り掛かっております。
お見本は、完成次第ブログにアップいたしますので
どうぞ楽しみにしていてくださいませ。
詳細&お申込みは、↓↓↓♪
「春の布花1Day レッスンのお知らせ」