涼しくなりましたね~☆
二日程前から夜には、虫の音が聞こえるようになりました。
やっぱり、少しづつ、、、季節は移ろいでいるんですね。
お盆には、熱々のシャブシャブ鍋で暑気払いをしたせいか、
体力↑↑の今です。
さて、、
布花レッスンでの皆様は、暑さもなんのその・・・
ステキな布花をおつくりになられていらっしゃいます♪

口紅の様な縁取りを花びらに一枚づつ施す薔薇を
丁寧に染色されましたのは、
伊豆方面から、毎月布花レッスンにお通いくださっていますN様。
ヨコハマまでの遠路、、
”レッスンがとてもとても楽しみ~~!”とおっしゃる
大の布花好きでいらっしゃいます☆

今回レッスンでは、染色の前に白生地をカットするところからお始めいただきました。
だいたいは、この作業はお家での宿題となりますが時にはレッスン時に
ご一緒にカットしながらそのコツなどもレクチャーしております。
カットのコツでは、”目からウロコ”、、、?なぁ~んてこともあるかも知れませんね♪

こちらもレッスン時にカットしていただき、染色されましたN様。
そして染色では、それぞれに面相筆でメークを施すという大変な作業を
難無くこなされました。
完成時には6~8本の、、
そう!・・・もうおわかりですよね、、、
「ダリア」
次回レッスンでコテ入れし組み上げて完成に向かいます。

今月2回目のレッスンで手びねりの「アジサイ」を染色されましたH様。
”長い間、念願だった布花レッスンに出会えてとても嬉しいです♪”と
おっしゃってくださる通り、実に楽しそうにお花つくりされていらっしゃいます(嬉)
次回レッスンでは、早くも初めての薔薇を染色しこちらのあじさいも完成へ。

この夏、布花レッスンで幾つの小さなひまわりが咲いたことでしょう。
こちらは、出来立てほやほやのN様の作品。
同じモチーフでも、まったく同じ花などなく
お色めや花顔など生徒皆様の個々の個性がキラッ!・・と
感じられることは、、
布花の最大の魅力☆♪

小さなひまわりの完成と共に、「百日草」の染色も丁寧に施されました。
次回完成へ向けてワクワク感で一杯・・とか。
8月後半の布花レッスンでも様々な布花をおつくりいただく予定です。
皆様のお越しをお待ちしております☆
秋のはじまる頃、、
布花つくりが初めての方からすでにつくられていらっしゃる方までご参加いただける
「布花Special Lesson」を開催したいと思っております。
日程や詳細などにつきましては、後日ブログにてご案内させていただきたいと思います☆
