布花 フルクルール|フルクルールの布花は、本物の花にあるようでないその色で、見る人を癒し心豊かにします。
お問合せ
布花 フルクルール ブログ
横浜在住の布花アーティストが”花との暮らし”を綴ります。
2015年11月
次の5件 >
2015年11月30日
15:09
カテゴリ
布花の作り方
布花レッスン
生徒さまの手から・・・布花たち
昨晩のお夕食は、白子・牡蠣・海老・サケ・タラなどの海鮮類に
美味しい白菜や春菊などの冬野菜たっぷりな、
夫さんお手製の美味しいい美味しい寄せ鍋でした。
買い出しから仕込みなどすべてしていただけて、
楽ちん楽ちん♪♪・・
さて、11月も、、
生徒の皆様とご一緒に、楽しい花つくりの時間を
過ごさせていただけました☆
今月後半布花レッスンでの皆様のお手元です。
続きを読む
タグ :
布花で小さなモミの木
小さなユリ
寄せ鍋
2015年11月26日
22:36
カテゴリ
布花レッスン
布花の作り方
日本と韓国の掛け橋は、、私の布花
안녕하세요(アンニョンハセヨ)
本日の布花レッスンでは、
外国から、わざわざ日本に住む私の所までお越しくださいました
素敵なゲスト様をお迎えいたしました。
そう!韓国からお越しくださいました☆
ソウルと釜山にお住まいのとてもキュートなお二人には、
初めての薔薇をおつくりいただきました。
続きを読む
タグ :
メイドインジャパン
羽二重でつくる薔薇
韓国からのお客さま
布花作家
2015年11月21日
19:18
カテゴリ
植物(プルメリア他)
生活の中で・・
11月に満開中のプルメリア
晴天の本日、お昼間の室温は、
24℃。
温かな陽だまりの中、
薔薇の花びらと葉・がくなどの布をず~っとカットしておりました。
やがて、素敵な布花の薔薇となります様に・・・と
心を込めて☆・・
そしてただ今、満開中~~!☆
愛しのプルメリア・・・
続きを読む
タグ :
冬支度
JAPAN
YOKOHAMA
プルメリアの花
2015年11月16日
20:31
カテゴリ
布花レッスン
布花の作り方
布花のぼたん花
小春日和の様な温かな日、
お振替えレッスンでお越しいただきましたのは、、
アドヴァンスクラスのS様。
前回レッスンで、
じっくりと染め上げていただいた花びらたちは、
実に見事な華麗な・・・
続きを読む
タグ :
布花作家
布花教室
アドヴァンスクラス
牡丹花
2015年11月14日
21:31
カテゴリ
布花レッスン
布花の作り方
生徒様の手から・・・布花たち
外は、久しぶりに冷たい雨が降るYOKOHAMA。
布花レッスンでは、パワフルで温かな優しい気がみなぎり
あっという間の楽しい花つくりの時間でした。
本日は、土曜日。
続きを読む
タグ :
布花作家
次の5件 >
記事検索
最新記事
Zoomで布花レッスン...は Very good!!?
布花の始まりは...生地の裁断から。
布花の薔薇たち
本年も宜しくお願いいたします☆
2021年お世話になりました!
1ダースのヒマワリ
生徒さんの布花製作
布花づくりで2色のカーネーション♡
2021年初めに、、、
小さな水仙は布花
カテゴリ別アーカイブ
ウェディングブーケ (50)
オーダーメイド (55)
布花レッスン (347)
1Day 体験レッスン (28)
布花の作り方 (236)
本日のコツ (7)
薔薇 (29)
布花 (242)
布花展 (53)
植物(プルメリア他) (99)
美味しいねっ!? (37)
風景 (50)
生活の中で・・ (82)
旅行 (33)
布花製作 (1)
月別アーカイブ
2022
[+]
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年10月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020
[+]
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
QRコード
INSTAGRAM