紅葉もいよいよ終盤ですね。。
少し古いお話ですが、
9月の終わりに、また大好きな白馬へ行っていました。
そして、楽しみな楽しみな八方尾根のトレッキング。
晩夏の澄んだおいしい空気と絶景の眺めは、ちょっと非現実的なのが
やっぱりいいですね。
こ~んな尾根を登りつめると・・・
八方池で吹く風は、本当に心地よくて目の前の大雪渓も雄大で
もう、、
ず~っとここに留まっていたい気分です。
このあと、
この景色を眺めながらあの尾根を下山したのですが
なんと、、、
岩の上で足を滑らせてしまい、右腰と右手を岩に強打してしまうという
とても考えられないアクシデントに見舞われてしまったのでした。。。
腰もさることながら、手の痛みはこれまでに経験したことのない
強烈なものでそのまま5分程(多分)動けなかったです。
幸い骨折はしていなかったものの、特に中指の打撲がひどかった
ようで少し靭帯を痛めてしまっています。
ですが、リハビリの効果で痛みも少しずつ和らぎ
大分曲げられるようになりお箸も包丁も使えるようになりました。
大好きな白馬にいだかれて そして怪我をしてしまうなんて
本当にトホホ・・ですよね。
足元☆良く見なくっちゃ!☆
レッスン時、 この顛末を知ることとなった生徒のKさんが、
『先生~!山登りするんですか?』
『えぇーっ!?☆ 結びつきません~~!』
ですって。。。^^
そう、、、オテンバさんには見えなくって!?
久しぶりに先日、カメラを手にしたときに少し重いのでやっぱり
痛みがありますがこれから、ゆっくりゆっくり進めていこうと思います。
布花創作は、紫色の薔薇にとりかかっているところですが
それも ゆっくりゆっくり~です♪