布花 フルクルール ブログ

横浜在住の布花アーティストが”花との暮らし”を綴ります。

心の色は?・・・

    本当に暖かな一日でしたね・・・☆

我が家の今日の『ローズマリー』ですが、お花満開です。これから咲く蕾もぎっしりついています。淡い青紫の小花はちっちゃくてもなかなか凝っていると思いませんか?・・・

今の心の色はちょっとこんな感じです。

・・・今朝ミッキーがまたまた入院となってしまいました。ここ最近は心臓発作の咳などもなく、とても元気で安定していたので”良かったね~!”と皆安心していたのですが、、、、深夜、突然に咳がはじまって呼吸もとても苦しそうな状態に。8月からこれまで3回目の入院です。やっぱりミッキーのいない空間はとても静か過ぎて落ち着きません。今日はお花部屋の大掃除をしようと思ったけれど、結局なぁ~んにも手につきませんでした 

  にほんブログ村 花ブログへ ランキングに参加中ですので1クリックをお願い致します。

3月の思い出は・・・

本年最後に布で咲かせてみたいと思い続けていた椿の花・・・なかなかこれッという花に出会えなくて残念です。私が求めている椿の花色はえんじ色。どうか出会えますように!!・・・と念じて今年の花つくりは今日で御用納めです。間もなく年の瀬と思うと今年のうちに片付けなければならない”こと”の多さに思わず”はあ~、、、”ですが残りの2007の時間主婦の務めを果たさねば。。日頃、ポワ~ンと空想にうつつを抜かしていたツケが廻ってきてしまいました。やっぱりね~!?

パソコンに取り込んだまま、忘れていた画像を見つけたところです。その中で今の季節にはないとてもフレッシュな花がありましたので見てください。今年の3月沖縄本土の最北端、辺戸岬で撮った草花です。

  シマアザミ

南国らしく本当にビッグなアザミでした。

 モンバノキ

これは多分『紋羽』の木でモンバはビロードという意味だそうです。ビロードとは以外ですね!?布花ではビロードは定番です。

このとき、”やんばるトレッキング”で森林浴をしながら片道40分で比地大滝へ。見事な滝に見とれている間に3月というのになんとブヨにみそめられてしまって二の腕が大変なことになったのでした~。トレッキングのあと上着を脱いで半そでになってしまったのがそもそもいけませんよね。。時間の経つほどに腕全体が熱くて痛くて、気がつくと二の腕が立派な大根さんに育っていたのには本当にびっくりでした(泣)沖縄のブヨはパワーが半端じゃありませんね・・・!?でも沖縄大好き♪

にほんブログ村 花ブログ 布花・アートフラワーへ・・・ランキング参加をしていますので1クリックをお願いいたします。

ゆったりほっこり☆リセット完了~!

今日は1月下旬の気温とかでとても寒~い横浜だったそうですね・・・?                        車で走ること1時間ちょっと・本日休暇の夫と静かな初冬の箱根へ行き日帰りの湯めぐりを満喫してまいりました。ことの成り行きで2軒の温泉をはしごすることになってしまったのですが、それはそれで、まぁ意味のあることだったと思います。湯の花が咲いた!ではなく浮いた白いにごり湯にじ~っくり浸かって硫黄の香りをおみやげに持って来ました。今日の箱根は零度でかなり鋭い寒さでしたよ~。

シーズン過ぎの今頃の箱根はとても落ち着いていて、静かなところが気に入っています。木立の冬枯れた色もそれぞれの色があってとてもステキ。何時間でも見ていたいなって思います。お山は私にとってまるで宝石箱の様。どれもこれも布でつくってみたいものばかりでとても気持ちがはやります(布花創作意欲・大アップ~↑!?)   葉がすべて落ちた木になんだかつるがカラカラッと巻きついているなーっとよく見るとそのつるには小さな実が歌うようについていたりして☆そんなことに感動してます。いつも露天風呂に浸って雑木に見とれているうちに2時間はあっと言う間に経ってしまうのです。今年の個展を終えたあとからいつものことながらちょっと燃え尽き症候群になっていたので、さぁ~っ!やっと大自然のぬくもりに癒されてリセット完了です。

それからもう一つ良いことがありました♪と~ってもキュートで爽やかなお嬢さんに出会いました。東京から名古屋への帰り道に箱根に寄られそして露天風呂での出会いでしたが、心やさしいおしゃべりがとても楽しくて楽しくて。若いっていいな!!その後名古屋には順調に帰られたことと思いますが、また箱根でお会い出来たらいいなぁ~♪

明日はいよいよ今年最後の布花レッスンです☆                               

にほんブログ村 花ブログ 布花・アートフラワーへ

嬉しい花便り♪

Sugakoさんから、温かなお便りと共にとっても嬉しい贈り物が届きました。おいしそうなりんご&無農薬のゆず。

そして自家製のレモンとお手製のカレンダーの花便り・・・

今、レモンの甘酸っぱい香りに包まれてとっても幸せ気分です。とても大きくてつやつや~。そのつやつやはまさにSugakoさんのお肌みたいなのです。食するのはもったいないって感じです。

それからそれから2008年のお手製のカレンダーは最高にステキです。お庭で丹精込めて咲かせたクロスマスローズと薔薇たちの12ヶ月は本当に感動ものですね♪なんだかやられたぁ~!と言う感じです。

布花をいつもこよなく可愛がってくださるSugakoさんから心温まる贈り物にkokoroじ~~ん。

 にほんブログ村 花ブログ 布花・アートフラワーへ

クリスマス&お正月のコラボ!?

高輪にある自然食品のお店anew2Fのダイニングテーブルの真ん中にはクリスマスツリーとお正月のお飾りでにぎわっていました。

クリスマスとお正月・・・思えばとっても近いですもん。

今流行りの華美なものではないのですが、昔ながらのとっても懐かしい縁起物ばかりで心がホ~ッ! 人気ブログランキングへ

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
INSTAGRAM
インスタグラム
  • ライブドアブログ